- アイコンサイアムへ行きたいけれど行き方が分からない
- アイコンサイアムへ最安で行きたい
- アイコンサイアムへ簡単なルートで行きたい
アイコンサイアム(ICON SIAM)とは、2018年11月にグランドオープンした、高島屋をはじめとする日本人に馴染み深いテナントから超高級ブランドまで多くのテナント出店している東南アジア最大級の超大型ショッピングモールです。
タイ国内で有名なブランドのみならずタイ初出店のテナントも多く集結し新たな観光スポットとして注目を集めているアイコンサイアムですが、立地が決して良いとは言えないのがデメリットです。
この記事ではアイコンサイアムへ行くのに最も利用しやすいBTS+水上シャトルバスを利用する方法をご紹介します。
アイコンサイアムへはBTS+水上シャトルバスが便利。
超大型ショッピングモールのアイコンサイアム(ICON SIAM)は、バンコク中心地から見てチャオプラヤー川の対岸に位置しており、近隣に駅が無いため観光客が訪れるには決して良い立地ではありません。
アイコンサイアムの周囲に駅がないため、アクセスするにはローカルバスを利用したりタクシーで行くのが最も楽ですが、観光客にはわかりづらい上に経済的ではありません。
アイコンサイアムへは宿泊先やバンコク市内から利用しやすいBTS+水上シャトルバスを利用して行くのが最も簡単ですよ!
まずは市内からBTSでSaphan Taksin駅へ
市内からアイコンサイアムへ向かう際は、まずBTS(Silom Line)を使ってSaphan Taksin駅へ向かいます。
Saphan Taksin駅はチャオプラヤー川沿いにある駅で、バンコクの中心地から乗り継いで10分程度で向かうことができます。
Saphan Taksin駅へ着いたら徒歩で水上バス乗り場へ
- EXIT①「出口1番」を出ると階段があるので降ります。
- 階段を降りそのまま進むと、右側にアイコンサイアム行きのシャトルバスの案内表示があります。
- この小さなテントが待機場所になっているのでここ水上シャトルバスを待ちます。
水上シャトルバスは8:30から23:30まで10分間隔で運行。
金色の看板が目印の水上シャトルバスは、8:30~23:30まで約10分間隔で運行しています。
昼間は比較的座ることができますが、混雑時は立って乗船する場合も。
アイコンサイアムまでの所要時間は約5分程度です。
水上シャトルバスなら無料で、5分あればアイコンサイアムへ行ける
バンコク市内からアイコンサイアムへ行く際はBTS(Silom Line)でSaphan Taksin駅まで向かい、駅のすぐ目の前から発着している水上シャトルバスを利用するのが便利です。
水上シャトルバスなら無料で行くことができるだけでなく5分という短い時間で向かうことができます。
ただし、夜や週末は混雑する場合もあり、水上バスに乗船するまでに10分程度待つ場合もあるので注意が必要です。
アイコンサイアムへの他の行き方を調べる(英語)≫≫【公式】ICON SIAM
タイのショッピングモールは日本の商業施設に比べてかなり見どころが詰まっているので、ショッピングが好きな方はもちろんバンコクを楽しみたい方にはうってつけの新スポットですよ。